CoCoNet液晶工房が2011年6月26日(日)で閉店する。
2011/04/04
2011/03/20
2011/03/18
単1電池が品切れ
計画停電の影響で、単1電池がどこも売り切れている。
停電に備えて古いラジカセを引っ張り出してラジオを使おうとしたら単1電池が6本必要だった。昔ながらのハンドライトも単1電池が使われているものが多いが、そんなに単1電池のストックがない。品切れだったLEDランタンも単1電池を6本使う。
以前紹介したように、単3電池を単1電池として使えるスペーサがあるのだが、実店舗でもネットでも品切れ。
SANYO eneloop 電池スペーサー (単1タイプ2コ入り) NCS-TG1-2BP | |
![]() | 三洋電機 2006-01-25 売り上げランキング : 251 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
国内では在庫無しだが、海外通販で単3電池x2本を単1電池に変換するスペーサを見つけた。
こちらのブログで紹介されていた。
http://bon.naturum.ne.jp/e697281.html
通販サイトは下記(2個セット)。
http://www.dealextreme.com/p/soshine-2xaa-to-d-size-cell-battery-converter-case-2-pack-7031
送料は無料。円高なので1個100円ぐらいになる。支払いはPaypal。
2011/03/17
夜間の計画停電対策
日没後に計画停電になった時の照明をどうするか試行錯誤している。
今のところのベストは高輝度LEDライトを天井に向けて照らす方法で、間接照明になって部屋全体が明るくなる。
試しにパソコンの無停電電源を非常用電源代わりに使ってみたが、LED電球のスタンドライトを付けた場合は30分程度しかもたなかった。おそらく新品のバッテリでも3時間はもたない。おまけに警告ブザーが停止できないのと、バッテリが残っていても5分で電源が落ちるので実用的ではなかった。
LEDランタンという便利なものを見つけた。キャンプなど屋外で使うらしい。GENTOSのEX-888TFは単1電池6本で360ルーメンとかなり明るく、電灯のようにぶら下げることができるが、どこも品切れだった。右側のEX-777XPは少し小型で単1電池3本で280ルーメン。
![]() 【送料無料】☆GENTOS Explorer ジェントス エクスプローラー LEDランタン EX-888TF | ![]() 【3500円以上お買い上げで送料無料】☆【11000個突破!】GENTOS Explorer ジェントス エクスプロ... |
それぞれリモコン付きの機種もある。EX-888TF→EX-800RCと、EX777XP→EX-700RCになる。
![]() 【送料無料】☆GENTOS Explorer ジェントス エクスプローラー リモートコントロール LEDランタ... | ![]() 【3500円以上お買い上げで送料無料】☆GENTOS Explorer ジェントス エクスプローラー リモート... |