パンク修理道具に続いて自転車グッズの紹介です。
クロスバイクと呼ばれる自転車に乗っているのですが、変速機のシフタがグリップ部分に付いているので(グリップシフト)、取り付けられるバックミラーが限られます。そのためバーエンドに付けるミラーが出ています。
CAT EYE BM500Gというミラーは角度の微調整ができて良かったのですが、駐輪時にハンドルがまわって腕に当たっただけで折れてしまいました。回転部の根元が細いプラスチック製で強度が足りません。取り付けてから1週間もたっていませんでした。
売り上げランキング: 8274
今は同タイプのZefal DOOBACK 470というミラーを取り付けています。これは角度の微調整ができないので、ネジで固定する際に角度を合わせておきます。難点は鏡面が銀紙を貼り付けたような代物で、屋外に駐輪しているので風雨に晒されるとすぐに痛みそうなのでビニールをかけてあります。パタンと簡単に折りたためるのですが、ちょっと外側に飛び出しすぎなので、街中を走るときには看板や歩行者に当てないように頻繁に倒さないといけないのが面倒です。


![V850マイコン入門 2009年 06月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/614Hj1kqcuL._SL160_.jpg)


